3月最後の金曜日、
ミニコンサートが無事開催されました。
思えば、お陰様でもうすぐオハナ・オープン1周年。
このミニコンサートも、12回目をむかえました。
まずは、のこぎりソウミュージック、
曲目は、
①春がきた
②どこかで春が
③春の小川
と、春の定番の3曲を皆様と一緒に歌いました。
そして、最後には初めてのご利用者様が
体験で、のこぎりの試し弾きをされ、
「見てると簡単そうだけど、実際に弾くとなかなか音が出ないのね~」
と喜んで下さいました。
また、終了後は、ご見学者様から、
葉山のあるグループで、
のこぎり演奏の出演
オファーをいただきました。
(ありがとうございます!)
そして、フラのコーナー。
今回から、今までブログのコメントで暖かい応援をして下さっていた、
「相模原の風さん」も新たに加わり、
さらに華やかな「オハナフラガール」でした。
そして、ミスティーヒルさんの、
「ブルーハワイ」のソロに皆様うっとり。
今年度最後のミニコンサートでしたが、
1年間沢山の皆様に喜んでいただけたかと思います。
また4月からも、よろしくお願いしますね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で
でましたーーー!!!
毎回コスプレネタを考え、数々の伝説を残してきましたが、
今回のテーマは、
なかなか咲かない今年の桜、
花を咲かせにやってきた、
「はなさか爺さんです!!」
衣装もスタッフで持ち寄り、さらにバージョンアップしてきました。
そして、「フキフラソング」もはなさか爺さん風にアレンジされ、
大爆笑のフラでした。
4月は何が飛び出しますか、
どうぞお楽しみに!!
■
柴田yas
コメントをお書きください
イチゴアイスクリーム (月曜日, 02 4月 2012 11:57)
あららら・・・・前回はミスティヒルズさんのお休み、今回はマダムMさんが歌の指導をされているだけですねえ、体調が悪かったのでしょうか、どうぞお大事になさってください。
相模原の風さんが登場されていますね。さぞ頑張って練習なさったことでしょう。でもーちょっと太ってはいらっしゃらないけど、お腹がでていますねえ。これは中性脂肪の数値が上がっているのでは?・・・・
甘い物の食べすぎと運動不足でお腹が出ますよね。検診でひっかかると思いますので、お気をつけくださいまし。
まあ良く勇気を持って出演なさった事は素晴らしいです!
さすがミスティヒルズさん、もうプロの動作ですね。ブルーハワイの一枚の写真でわかります。なんだかハワイの海がバックにあるように思わされます
もう一周年ですか、早いものですね。
代表始め、スタッフも立派です。辛い事もあったでしょう。泣いた日もあったでしょう。
皆さんの姿を見て、頑張ろうという気持ちにさせられるのです。
「何の為に生きるかというと、それは自分の中にあるのではなく、自分が頑張ることによって、他の人達が生きていこうと思う。生きる意味は自分の中にあるのではなく、人の中にあるのです」なんていう言葉を読みました。
スタッフの皆さんや、ボランティアの方がそれを証明してくれています。
マダム (月曜日, 02 4月 2012 12:08)
相模原の風さんのデビューおめでとうございます。
笑顔が自然で、相模原から爽やかな風を運んでくださってありがとう。
終わってからの、なんと90代から60代のガールズトーク盛り上がりましたね。やっぱり女性はおしゃべりするから長生きできるのよね。
もちろんヨーコスタッフの抹茶入りロールケーキもおいしかったでーす。
柴田yas (月曜日, 02 4月 2012 13:01)
イチゴアイスクリームさん
コメントありがとうございます!!
いえいえ相模は屋の風さん、素敵に頑張っていましたよ。
練習も頑張っていらっしゃったと伺って、
感謝です!
本当にお陰様で、無事にオープン一周年、皆様のおかげで、
無事に迎えることができ、感慨深いです。
これからも、基本をしっかり固め、さらにより良いサービスの
追求に、2年目も頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
柴田yas (月曜日, 02 4月 2012 13:03)
マダムさん
コメントありがとうございます!!
皆様のガールズトーク、楽しかったですね。
コンサート後の、お茶をいただきながら、
皆様で交流のひと時も、いい楽しみとなってきましたね。
また次回もよろしくお願いいたします!
相模原の風 (月曜日, 02 4月 2012 18:58)
マダムさん、ミスティヒルズさんのお姉さま方とえつお顧問様の支えと祈りでやっと記念すべき一周年目にオハナにお邪魔する事が出来ましたことを感謝しています。
振りを間違えても笑顔で行こうと準備していたけど、Kスケ君のあまりにも自分流のアレンジに驚き、可笑しく頭が混乱して、すっかり笑顔を忘れて振りも一箇所間違えました。2曲目は必死、無我夢中で何も覚えていないんですよ。
たった2曲なのに気持ちが疲れてガールズトークにはとても参加できませんでした。
何年かぶりにお会いした代表が心優しく、落ち着いた人になっておられて、良い仕事を選ばれたと思いました。
ケーキもまるで市販してもおかしくないほどの出来で、いつまでもこの素晴らしいスタッフが続くと皆さん幸せだな、と感じました。
2年目もどうぞ皆さん力を合わせて頑張ってくださいね。
ミスティーヒルズのフラガール (月曜日, 02 4月 2012 21:28)
相模原の風さん江 祝フラデビュー!!
オハナフラガールズがトリオになって嬉しいです。
一回合同練習しただけで、よくあそこまで・・・
きっと陰で涙ぐましいくらいの猛練習なさったのでは?
と感心することしきり!
Kスケ君の努力にも脱帽です。なにせご利用者様のためなら
エンヤコ~ラ ですからね。おっとっと、若いイチゴアイスクリームさん
はよいとまけなんてご存知ないかもね。
すっかりお馴染みになったソーミュージックにも新たな活躍の場が
広がりそうですね。貧乏ゆすりは股関節によいそうなので、私も
弟子入りしたいです。でもブルブル動かすのは右足だけですか?
一周年を迎えたオハナにとって、2年目がさらに充実した実りある
年となりますことをお祈りいたします。
相模原の風 (火曜日, 03 4月 2012 00:42)
あははは・・・いえね、コンサートが終ってからお話を聞いていたら、えつお顧問様は両足が動いてしまったことがあるそうです。笑いが止まりませんでした。さもありなんです。思い出しでも可笑しくて・・・
しかし、まるでスピーカーでもつけているような迫力のある音量で本当に驚きました。今までおおきな部屋でしか聞いたことがありませんでしたから。あれでは心に響きますね。
柴田yas (火曜日, 03 4月 2012 05:13)
相模原の風さん
コメントありがとうございます!!
そうですよね、Kスケ君の、「お寿司」アレンジには
僕も大爆笑でした。
でも相模原の風さんも、素敵にきまってましたよ!
いつもスタッフのことまで気遣っていただいてありがとうございます!
今年もよろしくお願いしますね。
柴田yas (火曜日, 03 4月 2012 05:16)
ミスティーヒルズのフラガールさん
コメントありがとうございます!!
トリオになって、さらに大活躍でしたね。
ありがとうございます!
2年目もよろしくお願いします!!